フットケア

フットケアフットケア

糖尿病の合併症のひとつとして、足病変があります。重症になると足を切断しなければならないことがありますが、足のケアをしっかりと行うことで、感染症や潰瘍を防ぐことができます。

  • フットケアの基本

    毎日の足のチェック:傷や水疱、赤み、腫れ、変色がないかを確認してください。特に足の裏や指の間も忘れずにチェックしましょう。

    足を清潔に保つ
    毎日足を洗い、しっかりと乾かしてください。特に指の間をよく乾かすことが大切です。皮膚が乾燥しやすい方は保湿剤を塗りましょう。
    適切な靴と靴下を選ぶ
    足に合った靴を選び、毎日清潔な靴下を履きましょう。吸水性の良い綿素材の靴下等を選びましょう。
    低温やけどに注意
    糖尿病の方は足が冷えやすい方が多いのですが、神経障害があると熱さがわかりにくくなります。こたつや湯たんぽでの低温やけどには注意しましょう。
    爪のケア
    深爪に注意しましょう。爪の角は深く切り落とさないようにしましょう。
    定期的な診察
    定期的に医師や足の専門医に診てもらうことが大切です。足に異常を感じた場合は、すぐにご相談ください。